日刊スポーツ 大タチウオ東京湾ダービー 2020にエントリーしたら、ナント入賞した!
釣りの大会。 各メディアやメーカーで主催する大きな大会から、ローカルのメンバーやはたまたもっと少人数の仲間内の大会と、開催、参加されている方も多いと思います。 タチウオの大会といえば、やはりクルー・オフショアゲームスが1番の大会だと思います […]
バイク・釣り・旅行 日々是好日
釣りの大会。 各メディアやメーカーで主催する大きな大会から、ローカルのメンバーやはたまたもっと少人数の仲間内の大会と、開催、参加されている方も多いと思います。 タチウオの大会といえば、やはりクルー・オフショアゲームスが1番の大会だと思います […]
2021年、コロナ禍のなか幕開けです。 今年は、お節も用意し、猫のはなこと二人でお正月。 昨年10月以降、母の体調が悪く釣りにも行けず、ほぼ何もできていないワタクシでしたが、年明け心機一転、元の生活へは戻れないのですが、少しずつ日常を取り戻 […]
八景太田屋さんへの釣行翌日は、長浦こなや丸さんのテンヤ船で一日テンヤ勝負です。 今回はまた別のメンバーでの釣行です。みんな元々ジギングのメンバーですが、すっかりテンヤにハマっています。 ジギングのアングラーでも、テンヤへの考え方は色々です。 […]
8月12日、今回は友人3人と太田屋さんでジギングです。 タチウオ乗合2回目が二人、沖釣りはするけどタチウオジギングは初めては一人、そしてワタクシ。 みんな釣りはうまいからね…、ちょっとは頑張らないと!と気合入れたらタックルボックスは20kg […]
夏の間の釣行記をかなり遅れて連続アップ中! 前回7月30日のこなや丸さん釣行で味を締めたワタクシ、翌週木曜日のテンヤ専門船の日にまたまたこなや丸さんを訪れました。 今回もみんなで楽しく修行です。 一緒に行く人たちはとにかく釣りが上手い人ばか […]
7月も終わりを迎える7月30日木曜!! いよいよデカタチラッシュのこなや丸さんから出陣です! この日は一人ではない!指導してくれる人がいるので心強い! と、ここでこなや丸さんのテンヤ船についてちょっとお話しておきます。 いつもジギングで行っ […]
7月8月とブログを休止しておりました。 緊急事態宣言中に動けなかった分、解除後は仕事がバタバタなうえ、貴重なお休みはほぼ毎週船で沖へでて、東京湾に浮かんではテンヤタチウオをしていました! タチウオのテンヤ釣りといえば大阪湾など西の方の釣りと […]
2018年に深川吉野屋さんで行なわれたサーベルクィーン大会で知り合ったさなえさん。 今度ご一緒しましょうと言ったまま、土日休みのさなえさんと平日休みの私となかなか休みも合わずにいたのですが、有給休暇も溜まっていたとの事で平日お休みいただき、 […]
連休2日を使った釣りは2018年10月の終わりにこなや丸さんへタチウオジギングに行って、結果散々で勢いあまって近くに泊まって翌日も釣りをしてしまって以来、実に1年8か月ぶりです。 今回は船宿もターゲットも違う2Days。 先週のエギタコが強 […]
約1か月に及ぶCovid-19による緊急事態宣言が解除された翌5月26日、金沢八景にある太田屋さんから東京湾タチウオジギングに行ってきました! 緊急事態宣言が解除されたとはいえまだまだ警戒は必要ですので、各船宿さんは感染予防には余念がありま […]
釣りたてのお魚だけではなく冷凍保存していたお魚や、チキン、ゆで卵、ちくわでも何でも美味しくいただけるようになる調理法が「燻製」です。もちろん、サラダに入れても、オードブルでそのまま食べても美味しいスモークサーモンも燻製です。 ワタクシ、燻製 […]
2月に入って香港に行くはずでした。 我が家のニャンも密入国する気満々。 香港のお隣、広東省での感染者も増えているのですが、香港の友達から話を聞いたりしても、デモも控えめになり(未だ現地ではデモはあると聞いています)、陸続きでありながらも一国 […]
皆様、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします! さて年末ワカサギ釣行で納竿予定が母が体調を崩し、看病、家事と釣りに行く機会を逃し、12月28日の亀山が2019年の納竿となりました。 そして2020年令和2年は、1月 […]
Day2 「改めかえてすれば 望事叶い喜び多し」 強風で出船取りやめとなり、帰りには茨城観光(+ちょっとだけ仕事)して帰ったワタクシ。そちらの話は前の投稿をご覧ください。 なんと、翌日の貸切仕立て船のお客様とご一緒させてもらえることになりま […]
ある日のことSNSでタチウオジギングを色々検索していたところ、ウソのようにクーラーパンパンのタチウオの者心を発見しました。 そこから調べてみると、北茨城平潟港の各船宿の釣果はタチウオで溢れかえり。 700/800あたりまえ船中1,000本と […]
こなや丸さん、鰆フィーバーがいつまで続いてしまうのか?とヤキモキしていたら12月16日からタチウオルアー再開。 私のお休みの水曜にはワカサギかタチウオか、ハムレットのように悩んだワタクシはワカサギをとったのでした。 そしてワタクシが高滝湖で […]