タチウオジギング女子会@金沢八景太田屋

2018年に深川吉野屋さんで行なわれたサーベルクィーン大会で知り合ったさなえさん。
今度ご一緒しましょうと言ったまま、土日休みのさなえさんと平日休みの私となかなか休みも合わずにいたのですが、有給休暇も溜まっていたとの事で平日お休みいただき、やっと釣りにいけました。
さなえさんはイシモチやキスなどもお得意でそちらでもいいかしら?と思いましたが、やはりここはタチウオジギングということで。1年ぶりのタチウオジギングとのことです。
候補日は2つ。
各船宿の釣果をみると、けっこう釣れています。
いつ変わるかわからないし、風はあるものの、梅雨の合間の雨の降らない金曜に金沢八景太田屋さんに行ってきました。
まずはさなえさんのお迎えして、車にタックル積んでLet’sら go!
道中のお話からも楽しい。
いつものメンバーでは、現地集合・現地解散なので、こういうのもいいですね。
しゃべりに熱中しすぎて道を間違えたそうになるワタクシなのでした。
さなえさん分のオヤツまで用意しました。
太田屋さん到着。
荷物下ろして、受付、乗船。
右舷大艫。準備には余念がない。いつもよりジグ多め用意している私。
オヤツから発せられるやる気は満々。
左舷で佐野船長が初心者講習会をしていたのでちょっと覗き見。相変わらず丁寧に教えています。
時間となり出船。
ややガスっています。
とりさんたちもまったり。
走水方面へ。
走るも、なかなかトマラナイ…。
前日木曜は太田屋さん定休日でしたが、こなや丸さんの釣果見ても悪くなかったのに…。
タチウオあるあるが起きているか…。
まぁ、今日はまったりの予定なのでよしとして、おかず程度に獲れればいいのですが。
始まってもなんか厳しい感じで、途中パタパタとくる場面があるも、あたりジグは切られて失意…。
サイズもなかなか良いサイズもこない。
それでも午前中はよかった。午後は何してもダメ。午後当たっている人と同じジグにして巻きも真似ても私とさなえさんは素通り。
ちょっと焦っていたりした時に、さなえさんがジグ回収前に移動しそうになり「まだ回収してる!」と叫んだら、船長が「ごめんね〜!」と顔出してくれてふたりして「むしろ早くしろよ!という感じが多い中、癒される〜。」とまったり。
終わってみれば、午前中の8本で打止め。さなえさんは4本。
午後はジレったくなりジグを変えまくりまたまた迷走。
いつになったらムラ無く釣れるようになるのか修行は続くのであった。
さなえさんを送って帰宅。大きい方から3本はさなえさんに。
冷凍してあったタコを朝冷蔵庫に移しておいたので、そのタコとタチウオの唐揚げをつくって夜ご飯。
残りはタッパーに入れ、簡単酢を注いでマリネにして翌日の朝ご飯に。
この簡単酢、本当に便利ですね。時短料理の味方。
このままでは終われない!と思いつつ、最近オヤツ持参でまったり釣りすることが多くて、次回も楽しく沖に出られればいいやと思うのであった。
それにしてもワタクシ、写真見てびっくり、太った。痩せねば…。
-
前の記事
2020 東京湾タコ釣り 千葉長浦こなや丸からエギタコ船で出陣!発売前CLUE タコラバでも釣果あり! 2020.06.21
-
次の記事
話題の釣り 東京湾テンヤタチウオにドはまり!金沢八景太田屋さんで初挑戦! 2020.09.01