バス:SINZANKAI 阿部進吾カップ参戦!
復活してから3回しか釣りしていないのに、大それたことにSINZANKAIトーナメントに参加してしまいました! SINZANKAIとは、もともとは亀山ダムで釣りをしていたローカルが集まって、ボート店を横断してトーナメントをしようと発足した集ま […]
バイク・釣り・旅行 日々是好日
復活してから3回しか釣りしていないのに、大それたことにSINZANKAIトーナメントに参加してしまいました! SINZANKAIとは、もともとは亀山ダムで釣りをしていたローカルが集まって、ボート店を横断してトーナメントをしようと発足した集ま […]
高原骨折抜釘手術後の診療で「バイクに乗っても大丈夫ですよ。でも再骨折したらまた同じことね!」と先生に言われ暫くおとなしくバイクを我慢しているmichikoです。 そんななか、足のリハビリも兼ねて、バス釣りに行ったり、ジギングに行ったりしてい […]
と、書くとまるで自分の事の様ですが、釣ったのは友達です…。 先日、yottiから、「今度片倉で飯かけて釣りするんですよ。来ませんか?一緒には乗れないけど。飯はかけなくていいです。」と言うことで、休みを取って参加してきました。 とてもありがた […]
漁港へ戻ってくると、お仲間らしいお二人がいらしゃいました。 今日の釣果をチェック。みんな漁師さんかしら?などと思いながら船から陸へ。 あ~揺れている…。船ではセンパアを飲んでいれば平気ですが、毎回下船した後にずっと続く揺れは納まりません…。 […]
到着の日の屋嘉堤防での釣りは、小さなコトヒキ1尾で納竿となった寂しい釣果。 沖縄旅行で大本命は二日目にありました。 沖縄で初ジギング!!! そもそもジギングなんて、はるか昔に東京湾太刀魚のジギングに行ったくらいで、ほぼ未経験。 今回はヤス君 […]
今回持参したタックルは、前回の沖縄ランガンで買ったロッドとリール、それに加えてベイトリールとベイト用パックロッド。 持っているルアーのなかでも、海っぽいラパラやスピニング用の小さいポッパー、メバル用のワームなどを持っていきました。 そしてフ […]
今年初の沖縄です。 昨年の8月以来10か月ぶり。 今回も恒例、まりこ様に会いに行ったのですが、今回違うのはもうひとつ、明確な目的をもって沖縄にいったのでした! その目的は「釣り」。 いつも旅には何かしらのテーマを持っていくのですが、沖縄に限 […]
2日1回は熱帯魚屋さんに行っている近頃の私。今回は水温計を買ってきました。 色々な商品が売られていますが、買ったのはこちらです。 水槽のふちに引っ掛けるタイプのもの。ADAのNAサーモメーターです。 吸盤式のものだと、吸盤のゴムが劣化して交 […]
食べようと泥を吐かせていたテナガエビ(多分♀) 会社へ行って、家に帰ると「死んでませんように…。」と覗いて観察しているうちに、妙に愛着がわいてしまいました。情がわくというか…。 初テナガエビがあっけなく死んでしまったのに、この子は頑張ってい […]
ということで実釣編です。 江戸川下流の市川側には各所に消波ブロックのあるポイントがあります。 今回は近くに大きな公園の無料駐車場のあるポイントで釣りすることにしました。 駐車場の開く時間に合わせて朝8時過ぎ、干潮3時間前くらいからスタートフ […]
今年に入って、何年かぶりにバス釣りに行ったことはすでにアップしている通りです。 この時の同行者Yottiが冬に熱中していたのが「ワカサギ釣り」。 某バスプロをはじめ、友達のバスフィッシング愛好家の何人かが、競ってワカサギ釣りを楽しんだという […]
一度バス釣りに行くと、また行きたくなるのは人の性。 ということで、何年も動かしていなかったエレキと魚探に通電することにしました。 今まで使っていた、マリン用バッテリーACデルコのVoyager3台倉庫で保管していましたが、当然使えるわけもな […]
久しぶりのバス釣りです。 へらの某社フィールドテスターさんとお休みの水曜に釣り行くはずが、数日前に急遽用事が入ってしまい、敢え無くキャンセルとなりました。 そんな話を暫く会っていなかったバス釣りの友達yottiにしていたら、彼が火曜がお休み […]
去年の夏に久しぶりに沖縄で釣りしたのは、以前書いた通り。 帰ってきてからも、また釣りに行きたいなぁと思いつつ、どこ行って何釣ればいいのか?と思うと何もしないまま過ごしていました。 そんな4月のある日に、たまたま知り合った某社のへらのフィール […]
4日目の朝を迎えました。 6時に起きて朝風呂につかってそのままレストランへ。ほとんどの宿泊客はファミリーかカップルのなか、おひとり様の私は冷房の効いた室内ではなく、プールサイドのテラスでまったりとブレックファスト。 テラスからだと海も見えま […]