新型コロナワクチン接種 本当に予約は取れるのか?? 松戸市の場合

松戸市役所から待てども送られて来ない、新型コロナウイルスワクチン接種券をこちらから出向いて入手したのが、前編。
今回は、「取れない!取れない!」「コールセンター繋がらない!」と話題の予約編。
2021年6月7日 追記
ここではじめに結果から言ってしまいます。
インターネット以外はなかなか取れません!
今月の広報松戸にこんな掲載がありました。
インターネット苦手な方、次の場所でサポートをしてくれるようです。
ぜひご利用されてみてはいかがですか?
いよいよ、待ちに待った決戦の5月18日を迎えました。
「コロナのワクチン、打てるのかねぇ?」とやたら心配しているかーちゃんを安心させてやりたい!と娘はやる気満々。
当日は、受付開始前にセッティング完了。
パソコン1台、i padは予備、スマホも手元に。
すべての機器は、予約サイトログイン直前。
時間前にログインして弾かれて、また30分待てとなっなたら大変と!ビビリな私は開始時間とともにログインしようとしました。
ここらへんは、ライブチケット取るのと一緒。
かつては、幕張メッセで開催されたKISSのコンサートで、ど真ん中の前から3列目をキッスアーミーでもないのに取ったワタクシ。
友達から「○○来るけどチケット取って!」と依頼されることも多く、変なところで強運使ってしまう悲しい性のワタクシ。
果たして今回の新型コロナワクチンウイルス接種予約やいかに!!!
と、キャッチの写真を見れば一目瞭然、予約は取れたのですが、どうやったら予約が取れるのかを、なぜ予約が取れたのか?を自分なりに検証してみます。
開始時間となり、ログイン。
で、思ったよ。
パソコン、i pad、スマホ、全部一気にやるには手の数も私の処理能力も足りないって。
パソコンに集中することにしました。
しばし、ポインターぐるぐるの後、ログイン!
やった!!繋がった!
よし、予約取るぞ!
画面をみると、まずは会場選びから。
っていうか、取れるならどこでもいいんだよ!!
とりあえず、集団接種の大きめの会場。
キテミテマツドは??
ぐるぐる、ぐるぐる、ぐるぐる。
ダメだ!進まない!!
アクセス集中だ!!
何度かトライするもだめ。
医療機関に変更。
医療機関なんて、受付数少なそうだよなー。
なるべく駅から離れてそうな医療機関は?うーーーん。
各医療機関ごとにクリックして、日毎の確認が必要です。
ここもだめ。こっちもだめか。
やはり大型会場のほうか?
と悩んだら、○○医院、あった!!
予約!!
ぐるぐる、ぐるぐる、ぐるぐる。
弾かれた!先へ進めない!
ここまで来て、何たること。
取れるまで何度でも!
再チャレンジ。
よし!イケそう、なのに、またまた弾かれた。
そしてまたまた!
イッたか??イッたみたい。
よし、画面かわった!!
『在庫なし』
なんだ??!結局ダメなのか?
やはり、個別接種は無理か、再度大型会場にチャレンジ。
この時点で申込開始から30分近く、9時にならんとす。
マッタク、繋がらなくなりました。
ここまで余裕なく、撮影もないが、ここから諦め半分、余裕も出てきた。
兎に角タブたくさんでアクセス。
どれか繋がればそこから頑張る。
パソコンしながら、コールセンターに電話する余裕も。
これまたコールセンターはマッタク繋がりません。
そう、電話も東日本大震災の時、みんなが電話繫がらない!繋がりない!というなか、1人母に電話繋がり、他の人の分までコール手伝ったワタクシ。
ここでも本領発揮か?と思いつつ、電話よりパソコンのほうが確率高そうと電話はやめ、再度パソコンに集中。
繋がるようになったら、何故か画面構成変わってた。
ぐるぐるの時に、システム直したか??スゴイ。
感心しつつ、こうなりゃ、大型会場全部確認と各会場ごとに開いていくと、松戸運動公園体育館会場には「エレベーターがないから、歩ける人」みたいな記載が。
階段!?
ガンバレるよ、かーちゃん、ちょっと心配だけど、時間かければ!!ガンバって歩いて行こう!!
ここは空いてる?まだ空きある!!ここだ!
今度こそ!
おおーー、弾かれませんように!!と願いつつ。
市側も確認しっかりしてるから、足悪い人とか避けるよね。
しかも駅からも遠い。
ポチッとな。
何度目の正直かわかりませんが、とれた!!
まだ、イケそう。
よし、2回目は3週間あけて。
と、2回目まで無事取れました!!
今回やたらビックリマークだらけ。
力入ってしまってました。
ということで、今回、ワクチン接種予約が取れたことについて、私なりに考えたのですが。
① 電話が繋がるのは奇跡に近い気がする。
② スマホでタブをたくさん並べてというのは、なかなか厳しい。そして、入力も私の場合圧倒的にパソコンのほうが早い。
と言うことで、使うデバイスはパソコン一択!電話は気休めというか、補足的に。
③ やはり、行きづらい、難ありの会場のほうが予約は取れる!まさに今回の大手町の会場なんてそれ。
これは高齢者の予約に限ってとは思いますが…。
④ 最後に、諦めない!!
大規模接種会場が増えてくれば、この予約難も解消してくるとは思います。
しかし、これ、高齢者には難しい。
パソコン使える人が、身近にいるか、いないかで、状況は変わってしまうし。
うちの母は、基礎疾患もあり(ペースメーカーに糖尿病)なんとか早めにと言うこともあり、私がガンバりましたが、一人なら無理。
今後この様な事がある時には、今回のことを教訓に、もう少しいいやり方になることを祈ります。
そして、接種編へと続く。
-
前の記事
新型コロナワクチン接種 接種券が送られてこない! 松戸市の場合 2021.05.29
-
次の記事
新型コロナワクチン 第一回目接種完了! 接種会場のレイアウトと流れは? 松戸市の場合 2021.06.02