新型コロナワクチン接種 接種券が送られてこない! 松戸市の場合

何かと話題のコロナワクチン接種、さっそくですがコロナワクチン接種してきました!
といっても、医療従事者でも何でもない私が早々に打てるはずもなく、接種したのは高齢者の母なのですが、その時のあれこれを書いてみました。
まず今回は接種券発行までの道のりです…。
接種地は千葉県松戸市。
昨年末から一時的に神奈川に転居していた母は4月の中旬、松戸に再転入。
そのためか、すでにワクチン接種の予約が始まっていたのに、接種券が送付されてきません。
「ワクチンの予約できるのかしら?」と何度も何度も心配して私に話すので、とにかく市役所に確認と、用事もあったので5月11日に市役所に行ってきました。
松戸市役所の総合案内の前にはワクチン接種に関する『松戸市役所職員』の担当者がテーブルを出しています。
ここで「まだ接種券が送られてきていません。」と話すと「2階の会議室が受付になっているのでそちらに行って確認してください。」とのこと。
そこで2階の会議室へ。
事情を話します。ここで話を聞いてくれたのは、『外部委託』されたと思われる会社名のネームプレートを着けた担当者でした。
話をすると本人確認資料が必要ということで、母の身分証明書を何も持ち合わせていなかった私は、「市民課へ行って住民票取得してくれば大丈夫ですか?」と確認。「大丈夫ですがお金が掛かりますが。」とのことでしたが、何度も市役所へ来る方がお金も時間もかかる、1月以来ブログ更新していなかった私、貧乏暇なし、Time is Money!ということで即刻住民票取得。
再度2階の会議室に。
確認が取れ、その場で接種券を発行してもらいました。
予約についての紙ももらい、さっそく予約しようとするも、「IDかPWが間違っているので30分後に再度ログインしてください」と出ます。IDは接種券の番号、PWは生年月日とのことです。
一度もログイン処理していないので間違い様もないの、出鼻をくじかれました。
この会場では外部委託会社の人が予約のサポートをしてくれるとのことなので、私のスマホでやってもらったのですが、やはり同じメッセージが出るようで、こちらは一度もログインしていないのですがと話すと、先方のスマホでトライ。
しかし結果は同じ。
「さっきのお客様も同様のメッセージがでて30分後に来てもらい再度やったらできました。待てるのであれば。」とのことですが、そんな時間はない…。
30分したら再度やります、と市役所を後にしました。
その後30分ごとにやるも全くだめ。
しびれを切らして、コールセンターに電話。
36回目のコールで繋がりました。
ここで再確認、もしや、そもそもの設定が間違ってないか?と電話で聞いてみたところ、松戸駅西口のある場所にセンターがあるのでそこに行ってくださいと言われました。
受付が17時までで、10分しかない。市役所に行って問い合わせようかと思っていたので東口の市役所そばから、全力ダッシュ。
久しぶりに走りました。
受付の女性はまたまた外部委託会社の人。
かくかくしかじか、話をすると、接種券を見て「65~84歳の人の受付は5月18日からです。」と。
「今まで問い合わせした、市役所にいた人も、コールセンターの人もそれを確認してくれず、30分後に再度試してみてとか、ここへ来て問い合わせてください、ということで、初めにその確認してくれて話してくれればよかったのですが。」というと、責任者の人が出てきました。
「コールセンターの担当者の名前わかりますか?」と聞かれましたが、歩きながらのことでメモも取っていない…。
むしろこちらが「お騒がせしました。」と謝る始末…。
ちなみに市役所で配布していた紙はこちら。
これ民間企業ならば『紛らわしい記載』と大クレームきそうです。
真ん中より下に小さく記載…。
それにしても、年齢でシステムログインを分けていたのか?そういう作りなら余計にそこ分かると思うのですが。
ということで、なんとか接種券は入手。
予約は、既に暗雲が立ちこめているのであった!!
予約編に続く…。
-
前の記事
千葉 焼肉界の雄 松戸「さくら亭」で女一人焼肉ランチを喰らふ!! 2021.01.28
-
次の記事
新型コロナワクチン接種 本当に予約は取れるのか?? 松戸市の場合 2021.05.30