骨折日記32:股関節痛と足のしびれ

骨折から早いもので7か月が経過しました。
この間、手術をしたS病院の外来を2回程受診しました。
経過は良好、プレートを抜くかを来年春先に決めましょうとなりました。
プレートのせいか、手術の傷がまだ完治していないのか、足には違和感が残ってます。
最近寒い日もあり、そんなときには、プレートが冷えるのか、じんじんと足が冷えて痛みもあります。
若い頃の私の私なら絶対に言わなかったでしょうが、「あー、足いたっ!」と呟いております。
さて、入院中から継続の股関節痛は相変わらず。足を回せば「ポキッ、ポキッ」と音がします。
ジムで鍛えたいところですが、ブログを1ヶ月も放置した現状もあり、家で少しずつ筋トレしてます。会社でも、部署のある2階から3階に用事で行くのも、階段で最上階7階に行ってから3階に行っており、見た人からは何してるの?と不思議がられています。
そしてもうひとつ足のしびれ。
これは退院の時にはなかったものです。
股関節痛の解消にと、筋膜ハガシで話題になったでこぼこのポールを使って股関節をゴリゴリしてました。
疲れが溜まっていた私は、やりながらついうとうとと眠りにおちてしまいました。
そして起きてみると、左の太ももに痺れがあり感覚がありません。
僅か数時間神経を圧迫したことにより、皮膚の感覚がなくなってしまったのです。
時間としては2時間あったかないか?
少しずつ良くなっているとは思いますが、すでに2ヶ月、痺れたままです。
人間の体は強いようで弱いと言うことを、いやと言うほど思い知らされた骨折でした。
年も年だし、労りながら生きたいですね。
-
前の記事
【閉店】じゃん屋:横浜家系 週一通う松戸のお勧めらーめん 2017.12.05
-
次の記事
CUBCUP:最終戦の応援、帰りは温泉で湯治の一日 2017.12.23