2018年総括:バイク・釣り・骨折まとめてみた
2018年を振り返ると、一番大きかったのは釣りに復活したこと。そしてやっぱり相当のめりこみました。バイクの投稿を楽しみにされている方には申し訳ないくらい釣り三昧でした。 さてそれでは、まとめスタート! バイク ① 初林道走行! 初めて林道を […]
バイク・釣り・旅行 日々是好日
2018年を振り返ると、一番大きかったのは釣りに復活したこと。そしてやっぱり相当のめりこみました。バイクの投稿を楽しみにされている方には申し訳ないくらい釣り三昧でした。 さてそれでは、まとめスタート! バイク ① 初林道走行! 初めて林道を […]
10月17日水曜日に甲府にてエンジンのかからなかったSS900。 仕事の丁寧なレッカーサービスにてピックアップされ、翌18日木曜日に川崎のMitz-Hurに搬入。 そして本日19日金曜日に作業開始です。 その模様を店主なべさんが実況してくれ […]
最近は釣りばかり。久しぶりのMitz-Hurツーリングと言うことで前日に休みをもらい5ヶ月ぶりにSS900エンジンをかけてみたところ、やはりものの見事にうんともすんとも言いません…。 とりあえずバッテリー充電して、エンジンがかかり準備完了。 […]
2018年10月9日、バイクで使っているインカムSENA20Sの新しいファームウエアv2.0がリリースされました。 ファームウェアとは、SENA20S本体内に書き込まれたプログラムのことです。このプログラムを書きかえることにより、機器のパフ […]
T秘境…。 今回のツーリングコースにあったT秘境。なんだろうと思いつつ、問わず検索もせず、みんなについて行けばいいやの精神でやってきた私。 保田小学校でT秘境の話になり、「えっ!本当にT秘境っていう場所があるの?」という感じで、ネット検索し […]
雨の日のライディングには、人一倍の恐怖を感じる私です。 君津方面は前日雨がふり、そこそこぬかるんでいることも推測されるなか、追い打ちの雨。 が、行かねば…。 先導はSさんの400X、私、Nさんが初心者をフォローです。 舗装路でも、道路の落ち […]
林道に行ってみたいと増車したCRFですが、カブカップでの転倒による骨折、そして3か月の入院から、もう危ないことはすまいと心に誓っていた私。 友人たちが、やれ泥んこ遊びだとか、なんだかんだとか、林道に繰り出したり、トライアルに挑戦したりしてい […]
抜釘三か月経過で骨はだいぶくっついてきたはずです。 骨折日記に書いている通り、膝の調子は決していいとは言えないのですが、翌週にはツーリングを控た9月12日、とりあえずCRFの給油をしにスタンドまで走りました。 かなり遠回りをして、利根川沿い […]
もう1月以上前のことですが、新宿へ仕事で行った時のこと。 お昼ご飯を新宿で食べていこうか?事務所に戻ってから食べようか?悩み、お腹の減り具合で新宿でサクッと食べて帰ることにして、京王モールのおかゆやさん粥餐庁(かゆさんちん)でおかゆを食べて […]
今回参加した日本のレジェンドライダーの皆さまと写真をパチリ。 上の左から、チーム金谷からレース参戦の毛利選手、同じくチーム金谷の江崎選手、スズキ及びホンダファクトリーでGP500に参戦していた暁の超特急荘選手、スズキファクトリーでマカオの帝 […]
モータースポーツにおけるレースでは、今やサーキットで行われるレースが主流でありますが、古くから公道を使うレースが多く行われてきました。 公道レースでは、モナコのモンテカルロ市街地を走るF1モンテカルログランプリはとても有名です。 ヨーロッパ […]
以前ツーリングに行く際に借りたKLX。 売却することにしたということで、ついていたGiviのトップケースをいただきました。 プラスティックのトップケースとかあまり好きではないのですが、バイクを借りたツーリングの時にはお土産ばっちり買ってこれ […]
スマホをナビ替わりに使うライダーを多く見かけます。 ネオクラッシックやアドベンチャータイプが流行っていることもあり、バーハンドルであれば比較的手軽に設置できるスマホホルダーが多くあります。取付時に気を遣うのは電源の確保くらいかでしょうか? […]
あまりのお天気のよさの誘惑に、あまりバイク好きでもない私がなんと2週連続ツーリング。 GWにはいった5月1日。 今回は6号を下り我孫子から利根川沿いを銚子まで。そう、昨年4月、骨折前にSS900に最後に乗ったあのコースです。 途中給油1回で […]
すっかり釣りモードに突入しそうな私ですが、バイクも忘れていません。 3月の終わりにガソリンを入れがてら土浦まで軽く走ったきりです。 先日もらったカドヤのジーンズで出かけてみたくなるほど良い陽気です。 休みの水曜には買ってあった鯛の切り身を早 […]
GPz900R Ninjaに乗る友人I氏。 かなり手を加えられたバイクはまるで新車のように美しく、以前ツーリングに行った際に借りたKLXのオーナーでもあります。 そんなI氏、バイクを見ればすぐにわかる「こだわりのある男。」 イタリアツーリン […]