今年二度目の亀山ダムでバスフィッシングの特訓です!!

今年二度目の亀山ダム。というか、釣り復活して1年経つのにまだ2度しか行っていません。しかも亀山のバスには触っていない…。
どうも美味しくいただける海の魚を釣りに行ってしまい、バスは難しいし、荷物も増えるしと行かないのですが、今回行って思ったのは下手なんだから、やっぱりもっとちゃんとしないとだめだということ。
ということで今回はお盆、そして台風前の水曜日に、ペアの横Gとおりきさわボートから。
シーズンだし、とりあえずチビでも釣れるでしょうということで、のんびりムードのつもりでしたが、始めるとどうしても毎回特訓モードになってしまいます。
今回もベイトタックル3セットにスピニングタックル3セットの計6セット。スピニングは投げるの下手なので極力避けたいワタクシです。キャスティングもここまでひどくなかったのですがバス釣り10年以上していないのと復活してからの釣りは専らタチウオジギングだったりワカサギだったりと基本キャストはしないのでダメダメです。バスでも片倉とか行くとそんな投げないし…。専らヘビダンとテキサスだけだし。それくらいダメなのですが、1mくらい減水しているということで何とかなるだろうということでカバーの多い亀山釣行となったのでした。
水温31~32度。風ちょっと強い。雨降ったりやんだり。水温がもう少し低いとかなりいい感じです。
出船して1発目、おりきさわ対岸でヘビダンでかけるも、「アッ、チビだよ…。」と楽勝でいたらバラしました…。
長崎の岬から対岸、そして医院下へ…
テキサスでチビが釣れます。今回はチビでもちゃんと釣らないとと釣りましたが、ぴろーんと抜けるような15cmくらいのバスです。
テキサスでコレか…。でもテキサスでギルが釣れるよりはいいです。
横Gは、なぜかいいサイズしか釣れません…。おかしいねぇ。
と言うことで、好きなの投げな〜と言われてましたが、同じことすることにしました。苦手なスピニングも投げるので、横Gが釣りをする間もないくらい、引っかかって回収の嵐です。しかも、ヒドイ話ですが、ワタクシ、バックシートから被せる被せる…。
そんな事をして、サイズアップ。ニコニコ。「小さい魚で嬉しそうに写真を撮るねぇ~。」と…。さすが、亀山で年間何本も50アップ釣る人は余裕です。というか、周りはそんな人ばかりなので、一人で乗らずにみんなと釣りすればもっといいんだろうけれど…。
こちらもテキサス。いつもは7g シンカーにエスケープツインでドボンと落とすのが好きなのに、軽くしないとと言うことで今日はもう少し軽くして練習です。
そして横Gの自作ワームで40アップ。ずっとダメ出しだされながら釣れたので嬉しかったです。
これ、片倉でもいけるんじゃないか?と話し合いました。
結局、チビ含め8匹という釣果。
近々1人で行って同じように釣れるかちょっとやってみたいと思います…。
タチウオも釣れているし、タコエギ船にも乗りたいし、バイクもいじらなきゃならんのに、休みは14日から16日まで。14日に釣りに行って、15日台風の風のなか家で横Gワームマネしてワーム自作して、16日は掃除にお料理としていたらあっという間に休みが終わりました。
-
前の記事
お盆の都内観光 無料で登れる東京都庁展望室で夜景を見る! 2019.08.14
-
次の記事
連日の釣り 2019/8/21 Day1 片倉ダムもとよしボートからバスフィッシング 2019.08.23