骨折日記36:抜釘後退院、手術3日後に初出勤

木曜に入院し金曜に抜釘手術、そして土曜には早くも退院となりました。
入院後初の朝食は、前回の入院の時と同じようにパン食で、トースターまで歩いて行ってトーストしてサンドイッチを作りました。
松葉杖もなく歩けるので、何をするにも前回入院より楽です。
朝食後は荷造りして11時前には退院。
今回は、入院時病院玄関まで送ってもらって、退院では玄関まで迎えに来てもらっただけで、付き添いもお見舞いもなく、まるで出張に来たかの如くにすべてが終了しました。
■入院費用
前回の限度額認定証は期間終了していますので、入院前に健康保険組合に依頼して取得しておきました。
ということで、保険適用で、限度額認定証を使って75,130円でした。
■退院後の歩行
退院の日に家族が入院とうことで、退院してすぐ入院先の病院に。なんだかんだと、手術翌日から1キロ近く歩いたかもしれません…。
そのためか、足首はむくみ、赤みがでています。…。
日曜は仕事は休みにしていましたが、病院での付き添いなどで動いていたら夜には足は真っ赤に…。
■初出勤
手術3日後から、通常出勤しました。
日曜夜の真っ赤な足をみて、休もうかとも思ったのですが、入院中お客さんからクレームが入ってきたこともあり、痛みをこらえて出勤。
歩くと痛いだけではなく、座っているだけでも足を下ろしているためかむくみます。
火曜も通常の出勤。休みの水曜はまた見舞い。
そして本日木曜。退勤後に病院へ見舞いに行くも、早めに切り上げました。
土曜、日曜は歩いていると動悸もしてくるくらいでしたが、そこまではではないにせよ、痛みはあります。
歩き方が悪いせいもあり、右足までいたくなるしまつ…。
ということで思ったのは、
◎やはり抜糸までは無理しないで可能であれば休んだ方がよいと思われる。
抜糸まで4日間。
痛み止め飲んでがんばらねば…。
-
前の記事
CRF:キジマのキャリアにGiviトップケース取付 2018.05.13
-
次の記事
骨折日記37:抜釘手術 抜糸までの期間は? 2018.05.20