乳がん日記12:乳がん全摘手術後の痛みは?手術後1日目

乳がん告知から63日目。
昨日手術をし、無事終了。
センチネルリンパ節生検3つで陰性。
リンパへの転移はなくほっとしました。
手術室に入ったのが13時、名前を呼ばれて起きて手術室内のモニターを見ると17:45。
病室へ戻り、しばらく経つと麻酔が切れてきて痛みが出てきました。
ここから一晩辛いんだ…。
バンドで圧迫された胸が石を乗せられたようないたみです。
エキスパンダーのためか、外側が痛かったり内側だったり、痛みが動き、ほぼ3時間ごとに痛み止めの点滴をしていました。
弱まることもなく重くて痛い。
足は血栓予防のフットポンプがついていて動かせません。
左の腕は全く動かず…。
胸の痛さに加え、寝返りを打てず腰が限界に近く痛い。
こんな時に思ったのは、バイクで長期入院していたKさん意識ない中痛がってたってこんなのが何日も続いたのか?と思ったら恐ろしくなってきました。
そんなでたまにうとっと寝ては起き、ナースコールで痛み止めを要求。
朝になり、腰が痛すぎるとクッションを腰に入れてもらったらだいぶ楽になりましたが、少しすると痛くなる。
30度までならいいということでベッドの頭の方を上げたりしてだんだん楽に。
朝食がでて、誤嚥防止でもう少し角度が付けられるも、食欲無し。
牛乳とインゲンだけ食べました。
半分くらい食べれたら点滴外せると食後に聞き、昼は頑張って食べようと思いました。
この後足のポンプを外し、指にまかれた機器も外すとだいぶ楽に、
それから歩けたら導尿カテーテルも外すということで歩こうとするもふらつき…。
転ばないように体重計まで歩き体重測定。
そして導尿カテーテルも外してもらい、あとは点滴と手術個所に入っているドレーンだけ。
午前中胸のレントゲン撮影がありましたが、付き添ってもらって点滴棒を頼りに歩いていきました。
昼ごはんのカレーは半分以上食べて
点滴も外れました。
リハビリも今日からしてくださいということで、パンフレットをみながら行い、院内の廊下を歩いて散歩も。
1回痛み止めを飲んでから、とりあえず痛みは無くなった感じです。
リハビリをしたり、腕を伸ばしたりすると痛みは出ますが、痛くて痛くてつらいのは終わった感じです。
その後、圧迫胸帯も外れて前空きブラジャーに。
夕食後は院内のコンビニにカフェラテを買いに行き、術後初コーヒー。
経過はよいとのことで、ドレーンが抜けるまでしばらくは入院です。
-
前の記事
乳がん日記11:左乳房全摘&同時再建手術!当日の流れなど 2022.11.21
-
次の記事
乳がん日記13:乳がん全摘手術から2日目 リハビリは進む! 2022.11.23