太刀魚:こなや丸で初メーターオーバー!

太刀魚:こなや丸で初メーターオーバー!

東京湾タチウオジギング。

夏の数釣りから秋冬のサイズアップへ移行してくるシーズン。

日中の気温は夏を思わせる10月10日、こなや丸さんから出船してタチウオジギングです。

師匠が休みで釣行するということで、ご一緒させていただきました。

今回は5名で出船。前回ソロ釣行時の竿頭さんもいらっしゃいます。こちらの方、何度も竿頭になっている人です。

釣座は、私と師匠で右舷独占、私が大艫で前に師匠、左舷大艫には竿頭さん。

うっーーー。両方でボコスカ釣られて途方にくれる姿が脳裏をよぎります…。いやいや、何か学ぶべきところもあるよねと、気分を切り替え、準備に取り掛かります。

日の出が遅くなり、出港時には眠らない工場越しに綺麗な朝焼け。

今日も第2海堡からかと思いきや、横浜沖スタートです。前々日のCLUE OFFSHORE GAMES#25東京湾タチウオ大会で優勝した宮川丸が本牧沖だったと参加した友人に聞いていましたので、納得。

水深は40m前後。15〜25m位で反応があり、進藤船長から細かなタナの指示があります。

今日は、フォルテン120からスタートしましたが、思いの外潮が早くすぐにフォルテン150ムラサキに変更。

巻き上げで食ってきたのは、F3サイズ。釣れたらサイズも上がるだろうと思いながらやっていたところ、「んっ?ちょっと重いかなぁ〜?」と水面に上がってきたタチウオを見ると、いつもよりサイズがよい。

抜き上げ失敗したらどうしようかとちょっとあたふたしていたら師匠が「デカイ?デカイ?」と聞いてくれました。「ちょっと大きい!」と答えるとネットを取りに行こうとしたとき、お隣にいた前回の竿頭さんが「もう少し巻いて」と言ってラインを掴んで抜いてくれました。

これは、まさに初のメーターオーバーか?と見てると、進藤船長が写真を撮ってくれました。そして、師匠に撮ってもらったのがキャッチの写真です。測ってみたところ108cm。私の指で5本あります。

目標を1つ達成して、写真の通り満面の笑みです。

そこからもポツポツ釣れました。今日はいいかも、潮止まり前後からも釣れれば…。と淡い期待をかけましたが、やはり潮止まりから釣れません…。毎回前半勝負。

師匠や竿頭さんは、淡々と釣り上げています…。師匠なんて、他の人が沈黙している中、1人5連発とか…。

真似してフォルテン120ピンクを投げますが、こちらには来ません。しかも、「フォールで当たってるよ〜。」と言うのですが、こちらには全く来ません…。前回はフォールで釣っていたのになぜ??と思いました…。今思えば、沈下スピードの違いか?途中ブレーキ緩めたり逆に強めにサミングしたり色々試してみたものの、ハマらなかったのか。

結果、師匠24本で竿頭、私は10本、進藤船長にも「伸びなかったね〜」と。前向きに考えれば、これから伸びしろがあるってことで、それもオッケーです。

向かって右は師匠。頭と尾に取りワタを抜いていくのでただの棒のように見えます。

しかし進藤船長のアツい指示ダナには感動です。

「20〜25m、うーん、22.5!」

えっ?!てん、ご?? .5??(聞き間違えでなければ…。)聞き逃していた師匠に「22.5」というと、師匠も「?」状態。釣らせたい!という気迫を感じると同時に、船長の思いに答えたい!と思うのです。(船長がそう思ってるかは不明です。私が思うにというだけなのですが…。そもそも聞き間違いであれば船長すみません…。)

帰りに一軒寄っておみやげを置いてから家に。

荷物を全部車からおろして、タックルを洗って、料理に取り掛かります。

いつもより肉厚。食べごたえがあります。

今回は4品作りました。

恒例太刀魚の炙り。

太刀魚と長芋のユッケ。

太刀魚と長芋を細切りにして、焼肉のタレと卵黄を絡め、大葉で風味付しました。

太刀魚のオーブン焼き。

きのこをニンニクとオリーブオイルで炒めて耐熱皿にひいて、軽くソテーした太刀魚をのせ、その上にトマトとローズマリーをのせてオーブンで焼いたあとに、スライスレモンをトマトの間にのせてさらに、フレッシュローズマリーをのせます。

太刀魚の骨せんべい。

三枚おろしにした中骨を、中温で5分程度揚げた後、高温でカリッと2度揚げして塩をふります。

ぴらぴらサイズでも、もちろん美味しいのですが、ドラゴンは更に美味しかったです。

東京湾タチウオジギング、相変わらず楽しく、もっともっとやり込みたいと思った釣行でした。