Milano:ミラノにてプリペイドSIM購入
- 2016.10.05
- 2016年7月 イタリア/オーストリアツーリング
- イタリアツーリング, イタリア街歩き, ヨーロッパツーリング, 旅のガイド, 海外ツーリング

当日は定時の夕方6時まできっちり仕事をし、成田に向いました。
今回初のエティハド航空ですが、ビジネスでアブダビまで、アブダビでトランジットは4時間ちょっとで、空港ラウンジで、シャワー浴びてうだうだと過ごしました。
アブダビからは、アリタリアでミラノまで。
空港からマルペンサエクスプレスでミラノ北駅へ向かい、そこからバスでホテルに向かおうとしましたが、荷物多すぎ…。
あっさりとタクシーに変更し、今晩の宿 Hotel Des Etrangers へ到着。
現地に到着して一番に行うことは、通信手段の確保です。
今や、スマホ+ネットでなんでもできる時代です。
昨年のイタリア旅行の際に購入したVodafone のプリペイドSIMは、時々チャージしていれば使用期限が延長されるものでした。
このSIMに1日ネット利用の6ユーロ以上をチャージしておけば、イタリア到着後すぐに使えるようになるので万が一の通話にも備えて20ユーロ程度日本でチャージしておきました。
よって機内でSIMの差し替えをして到着して即通信環境ができました。
昨年の時点で、このVodafone Italy のプリペイドSIMで利用できる‟Vodafone Holiday”というパッケージは、期限は1カ月、データ容量2GB、300分間の通話、300通のSMSを利用できるプランで、料金は30ユーロでした。
しかも欧州のほかの国やアメリカでも1日3ユーロで無制限のデータ通信ローミング(500MBを超えると速度は32Kbpsに制限)を行なえる‟Smart Passport”付と、ヨーロッパ最強であったプリペイドSIMですが、今年の春内容が変わり、イタリア国外ローミングが200MBに変更となりました。
ということで、私的に一番使い勝手のよいのはTIMのプリペイドSIMという結果になり、これを買いにDuomoのTIMショップまで行きました。
ホテルをでて、タバッキ(たばこやさん)で切符を4枚購入して、トラムでDuomoまで向かいました。
ガレリア内のTIMで無事プリペイドSIM購入。
Tim for Visitorsという商品で4GB 100分の通話、あとで使って分かりましたがショートメールも使えました。
普段であれば11日間4GBで大丈夫なのですが、10GBプランもあるということで、万が一動画見たりカメラのデータ飛ばしたりなどで足りなくなったらアウト!と10GBにして、イタリア国外でも接続できるオプションも付けました。
以前購入していたVodafoneのプリペイドSIMと今回購入したTIMのプリペイドSIM。
Vodafoneは基本使用料だけ支払い、ずっと継続しています。
状況によっては、オーストリアだけでなくスイス・ドイツも行こう、と思っていた私には、日本で周遊のモバイルルーターを借りるより通話もショートメールもできて安心なうえに安く済みます。
(ただし、このTIMのプランは1か月で延長なく切れるので、相変わらずVodafoneも生かしています。)
そしてその後は、ナヴィリオ運河を散策、ピッツェリアでご飯食べて歩いてホテルに戻りました。
7月のミラノは夜の9時過ぎにやっと暗くなってくるかな?という感じで、楽しく真夏の夜を過ごしました。
Day1 7月4日 Day2 7月5日
-
前の記事
イタリア バイク ツーリングガイド&インストラクターサービス 2016.10.04
-
次の記事
Acerbis:レンタルバイクでアチェルビス社訪問 2016.10.06