海外ツーリングでのトラブル発生でも何とかなるさ!
- 2016.11.02
- 2016年7月 イタリア/オーストリアツーリング
- イタリアツーリング, イタリア街歩き, バイク, ヨーロッパツーリング, 海外ツーリング

Passo Gaviaを下ってきてしばらく走ると雨が降ってきました。
グロースグロックナーに続き2度目の雨。
今回は、突然の豪雨です。そんな雨の中でも、日曜の夕方の渋滞でバイクはみなセンターライン上を走っています。トンネル内やキャッツイもなんのその。そこをさらに抜かしていくバイクがいたりして、フリーな感覚のイタリアのライダー達。
カッパ新調して、ヘルメットもピンロックのあるZ7にしてよかった。しかし、ナビ用タンクバックが曇ってナビが見えません!
エドロで右に行かないといけないところ直進してしまいました。イゼオ湖の脇を通っていることだけはわかります。地図を確認したいのに、雨がひどすぎます。とにかく、道を間違えているのだけはわかっているけど、まあいいやと続けました。
しばらく進むと雨も上がったので、自動車道を降りて道を確認しようと適当に出口を出ました。
時間は夕方6時ですがまだまだ明るいです。場合によっては、このそばで宿を探すそうかとも思いつつ、湖に向かい急な坂を下がり住宅街に入りました。
途中この先にあるB&Bの看板発見。泊まれればそこでもいいかしらと軽い気持ちでいました。
カッパを脱いで道を確認しようということで五叉路に周辺の簡単な地図板のあるとことでバイクを停めました。
カッパを脱いで、地図を確認、どうしようかな~とりあえず走ろう!とエンジン始動!
うんっ!?
うんっともすんとも言いませんよ。
エグゾーストのワーニングランプが赤く点灯しています。どうしたST3よ!オーバーヒートしてエグゾースト系に異常がでたのかしら?そうだ、きっと一生懸命走りすぎたのね。バイクも私もそろそろおばあちゃんになるお年頃だし。
としばらく待つことにしました。
北イタリアの静か~な住宅街の五叉路に惚ける東洋女が一人…。
住民の方が車で通るたびにちらっと見ます。仕方ない、止まっちゃたしね。怪しい者ではありませんよ~!と心の中で語りかけます。
動かなかったら、バイクロックして歩いて宿探しかぁ~。CIMTのクラウディオに電話して…。頭のなかでは、これから行うことをシミュレーションします。小一時間、途中エンジン始動をトライしながら(何度かかかりましたが、いったんオフにして準備して再度かけるとまたかからない、の繰り返し)その場にたたずんでいました。
いつまでも明るく暑い夏の夕暮れ。バイクは写っていませんが、この掲示板のところで立ち往生しました。
-
前の記事
Passo Gavia:イタリアンアルプスの峠をいく 2016.11.01
-
次の記事
Lago D’Iseo:イゼオ湖畔 Sulzanoの思い出 2016.11.03